日本に一時帰国して数日。
文化の違いの逆カルチャーショック、暑さと時差ぼけと戦いながらようやく体が慣れてきた頃に、東京旅をしてきました。
その日の模様を記事でお送りします。
ポケモンカフェ東京
公式URL:https://www.pokemoncenter-online.com/cafe/
日本帰国が決まった頃(2月頃)に予約を取ろうと思っていたポケモンカフェ。
実は3年前の夏、友達のYouTuber勢が日本訪問中に行っていたんですよね。家族で行こうと思っていたのですが、当時、予約すること自体知らずで結局行けなかったんです。
また来年来ればいっか
と思っていたのですが、その半年後にコロナ大流行。
オランダではロックダウンや外出禁止令が始まり、帰国どころか日々の生活に集中しないと行けない日々が訪れました。
一時帰国すら日本が許可しない状況になり、もはや行くことを諦めていたんです。この3年間。
そして規制解除。日本も日本人の帰国は認める方針が出され、これは予約するしかないでしょ!と頑張って予約しました。

とれた予約は2人分。僕と同じく行きたがっていたJr2と一緒に行ってきました!
ポケモンカフェの基本システム
予約必須&入場時に代表者の本人確認
予約は公式サイトから行います。
◯月分の予約開始時にほとんど一気に埋まります。取れなかったとしてもご安心ください。まだチャンスはあります。
予約した方が何かの都合等でキャンセルした場合、その席は空席状態になるので予約開始直後でなくてもチャンスはあります。毎日でもチェックすると希望日に予約が取れるかもしれません。(上記は奥さん情報)
そして入場時、予約した時の代表者の名前で本人確認が必要です。(場合によってはメールを見せる必要があります)
仮にグループのうち誰かが来れなくなったとしても大丈夫ですが、代表者は来ないといけないことになります。予約だけして他の人にその権利を譲るような輩がいたからこういう形になったのではないかと。
時間制限90分
店にいられるのは90分のみです。次の予約の方もいるので完全入替性ですね。でも食事するのには十分な時間でした。
タブレットで注文する

席にある端末で注文をします。時間内であれば追加注文も可能です。
その時期にしかない特別メニューと通常メニューがありました。飲み物等はグラス代込みのものを注文すると、そのグラスはお土産として持って帰れます!
店内の撮影は自由
店内の至る所にかわいいポケモンたちがいます。フォトスポットもありました。一応YouTube活動をしている手前、店員さんに確認をとりましたが、これらはむしろ撮影されるためにあるのでどんどん撮って、どんどん公開してください!とのことでした。
*他のお客さんが写らないように撮影するよう言われました。






他にもたくさんかわいいところはあるのですが、それは動画でご確認ください!
ドリンクを注文すると、コースターがもらえる!
ドリンクを注文した数の分だけ、特製のコースターがもらえます。
全3種類あるようです。
店員さんのタブレットを使ってくじを引き、当たったものがもらえる仕組みでした。

Jr2が何をもらったかは、動画をチェックしてくださいね!
運が良ければピカチュウ(コスチューム着用)に会えるかも!?
店員さんの最初の説明で言われたのは、運が良ければピカチュウに会えるかも?とのことでした。
食事を済ませてデザートを待っている時、ここまで経ってたらもう来ないよねーなんて思っていた矢先、ピカチュウが遊びにきてくれました!

「みんなとダンスをしたい」というピカチュウのお願いを叶えるため、みんなでダンスを練習し、本番では曲が流れてみんなで踊りました!
コロナ禍ということもあって、席を立って移動することは禁止になっていましたが、それでもそれぞれが見える位置に順番に来てくれて、とても楽しい思い出になりました!
食後は隣接するポケモンセンターDXへ
ポケモンカフェはポケモンセンタートウキョーDXと隣接しています。
オランダにはないポケモンセンター。Jr2と歩き回り、気に入った商品をいくつか買って帰りました。

カービィカフェ
場所は変わって東京スカイツリーへ!ソラマチを歩きまわりながら目的地「カービィカフェ」へ!
こちらに来た理由、それは
Jr君、カービィの大ファンなんです!
実は彼の部屋にいくつかカービィグッズがあったりします。とあるゲームでもカービィを使っていたり・・・
そして一時帰国が決まった際、滞在中何をしたいか話し合っていたところ、彼の第一声は
カービィカフェに行きたい!
(僕なんてラーメン・寿司・うどん・コンビニのおにぎり!と食べ物ばっかり言ってましたよ)
反抗期まっしぐらなJr。最近声をかけても睨んでくる・・・そんなお年頃。
そんなJrが目を輝かせて「カービィカフェに行きたい」だなんて言ったら、親としてはもう頑張って予約して行っちゃいますよね!そして
2022年はカービィ生誕30周年!
今年は30周年記念の限定メニューがあるとかで大人気の様子!予約取れるのかなぁと不安でしたが、なんと奇跡的にもポケモンカフェと同日に、しかも両方行ける時間で取れたのです!
予約がんばりましたよー!息子のためなら頑張っちゃいますから!
予約取ったのは奥さんですけどね!
ということでポケモンカフェとカービィカフェをハシゴしたトントン。カービィカフェから奥さんとJrが合流しました。
カービィカフェのシステム
予約必須&代表者確認
ポケモンカフェ同様、予約必須で入場時に代表者確認があります。
制限時間90分
これもポケモンカフェと同じですね。
メニューは紙のメニューから注文。ただし1回まで。
ポケモンカフェとは違い、紙のメニューから選び、店員さんを呼んで注文をする形になります。
追加注文は一切受け付けてません。
全ての注文を一回で済ませる必要があるので、少し注意が必要です。
店内の撮影は自由。細かいところにカービィが!
ポケモンカフェ同様、店内の撮影は自由です。入り口付近にはフォトスポットもありました(30周年記念のマークがあったので、もしかしたら毎年デザインは変わるのかもしれません)





記事に挙げていないカービィを見たい方は、ぜひ動画をご確認くださいませ!
カフェの隣はグッズ屋さん
カフェに隣接するお店はカービィグッズのお店。カフェから直接行くことができます!希望とあれば、カフェの注文時にその商品を指定して買うことも可能です!


ここまでカービィを見ていると・・・なんだかファンになりそうです!ピンクだしかわいいし・・・・
これは!親子でカービィファンか!?
(Jr(反抗期まっしぐら)が嫌がりそうだから遠慮しておきます)
東京スカイツリー
カフェをハシゴしてかなりお腹パンパンなトントン。
本来浅草へ行って日本らしい漢字を動画に収めようと思ったのですが、歩く気力がなく・・・・すぐ近くにある東京スカイツリーへ行くことに。ですが、
トントンは高所恐怖症です!
普段なら高いところへ登るような観光スポットは絶対に行かないのですが、この日しか行けない!という思いが勝り、登ってみることに。

事前予約も可能ですが、当日券も買えます。
ということで、覚悟しながらエレベーターへ・・・・・
東京スカイツリーは10周年!
なんだかたまたま「周年」が続いて驚きましたが、もう10年も経っているのですね。早い・・・・。
っていうか高い。
怖い!!
やっぱり高いですね。撮影するのにカメラを前に頑張って出しましたが、僕自身はまともに景色見てません。
大阪の通天閣に登った時も、同じような状況だったかと・・・
カメラ越しでなら見れるんですけど、自分の目で見ると。。。。グラグラしてきちゃうんですよね。なんででしょう。
最初についたのは展望デッキ。さらに上の展望回廊へ!




いやー高いですね!!
(当たり前)
ジョジョとコラボ
この日は何やら、ジョジョの奇妙な冒険の展示がされており、中央側にはキャラクター紹介のようなものがずらっと貼られていて、特別な展示物もありました。
僕はジョジョ、あんまり詳しくないので特段そそられるものはなかったんですが、ジョジョ目当てで来られている方もいらっしゃったようで大興奮している方々もいらっしゃいましたね。


展望回廊は、エレベーターから出たところが一番低くて、そこからぐるぐる回る形で微妙に上がっていく感じになっていました。
ただ単にぐるっと回るより、まわりながらジョジョのキャラクターを見ることができたので、少しは恐怖感から解放されていました。
そして、エレベーターに乗って、先ほどの展望デッキに戻り・・・・何やら、ガラス板があるらしいってことで、そちらへ。
ガラス板

カメラを下に向けて、自分は前を見て歩きました!
いやー怖い・・・・
楽しかったんですけど、怖かった・・・・
最後にお土産屋さんに寄ってとあるものを買って、帰宅しました。
何を買ったのかは、動画をご覧くださいね!
まとめ
ポケモンカフェ、カービィカフェ、途中でポケモンセンターに寄りながら、スカイツリー!
と盛りだくさんな1日でした!
なかなか来れる機会もない日本ですので、今後もできるだけいろんなところに足を運びたいと思います!
それではまた!